「キャッシュレス決済」って一体なに?今、日本がキャッシュレス化に力を入れている理由

いよいよ日本でも昨年末から本格化した『キャッシュレス化』。もはや海外では当たり前のこととなりつつありましたが、“現金主義”と言われてきた日本では、まだまだ馴染みの浅い言葉でもあります。

そこで「キャッシュレス化ってなに?」「キャッシュレス決済って現金払いと何が違うの?」と疑問に思っている方々のために、『キャッシュレス決済』について詳しく説明していきます。

「キャッシュレス決済」とは?

キャッシュレス決済とは、その名の通り現金を使用しない支払い方法のことを言います。
2020年に東京オリンピックがあることや、2025年の大阪万博に向けて海外からの観光客いわばインバウンドが増加していること、また海外よりも日本でのキャッシュレス化が進んでいないことから日本ではキャッシュレス化推進が加速しています。
それにより、これまでは現金決済のみの対応だったお店も続々とキャッシュレス決済を導入しているのです。

「キャッシュレス決済」の種類

キャッシュレス決済には、いくつかの種類があります。
まずは、世界各国でたくさんの人々が利用している「クレジットカード」。クレジットカードは世界6大ブランドと言われるVISA・MasterCard・American Express・DinersClub・Discover・JCBが主流でしたが、ここ数年では中国発クレジットカードの銀聯(UnionPay)も加わり、世界7大ブランドと言われるようになりました。
その他、Google PayやApple Payなどの「電子マネー」、SuicaやPASMO等の「交通系電子マネー」、最近テレビCMやキャンペーンでも話題を集めているPayPayやLINE Payといった「QRコード決済」があります。

キャッシュレス決済を導入する際は、世界各国で利用されているクレジットカードを主として考え、お店の客層や傾向を調査の上で、他にどんな決済を導入するか検討していくと良いでしょう。

日本のキャッシュレス決済事情とは

世界の様々な国でキャッシュレス化が進む中、日本はこれまで“現金主義”と言われることもあったほど現金を利用する人が多い国でした。
実際、経済産業省が公表している「キャッシュレス化推進に向けた国内外の現状認識」に記載のある海外のキャッシュレス比率を見ると、アメリカは46.0%、イギリスが68.7%、韓国では96.4%など、高い数字が並ぶ中で日本は19.8%とかなり低め。( 出典:https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoryu/creditcarddata/pdf/00903_00.pdf )
海外では既に多くの人にキャッシュレス化が浸透しているのです。

では、なぜ日本ではこんなにもキャッシュレス化が浸透しなかったのでしょうか。 その理由には、日本の治安の良さが関係しています。
日本は、落とした財布が帰ってくることもあるほど安心して現金を持ち歩きできる国です。また日本のお札は透かし技術などが非常に高度で偽造しにくく、偽物のお札が世の中に出回りにくいのだそう。2024年に発行される新しい紙幣も、偽造を防ぐために最新の技術を用いたホログラム加工が施されると言われています。さらには、お金を銀行に預けるメリットがないだろうと考えている方もいらっしゃるよう。

このような理由から、現金を使用することに抵抗がない方が多く、あまり深いことを考えずに現金支払いを選んでいる方も多いのです。

しかし、そんな中でも最近はQRコード決済のキャンペーンが豊富に行われています。ここ数年でSNSがたくさん活用されるようにもなったため、そういったツールを活かしたキャンペーンや効果も出てきています。その結果もあり、都心部では電子マネーを利用する方もかなり増えてきているのが現状です。

キャッシュレス決済が話題な理由って?

日本政府は、上記のように世界的なキャッシュレスの流れを踏まえて、国全体の生産性を向上し、消費者、実店舗、支払サービス事業者等がそれぞれ付加価値を享受できる社会の実現を⽬指していくことが必要だと考え、キャッシュレス化を推進しています。また経済産業省が公開した「キャッシュレス・ビジョン」では、具体的な目標として、2027年までにキャッシュレス決済比率を4割程度とすることを目指していることが公表されています。
なお、日本では2020年東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。それによりインバウンド数も年々増えているため、政府も急速にキャッシュレス化を推進しているという背景もあるようです。世界では五輪を契機としてキャッシュレス化を普及したことでキャッシュレス比率が上昇したというデータもあるので、まさに日本は今がチャンスとも言えるでしょう。

そして、日本では2019年10月に消費税率が現在の8%から10%に引き上がります。これに伴い、キャッシュレス決済利用によるポイント還元、割引を支援する『キャッシュレス・消費者還元事業』を発表した政府。中小・小規模事業者がよりキャッシュレス決済を導入しやすい環境に変わってきました。

こうした政府の取り組みなどにより、国全体でキャッシュレス化が推進される日本。キャッシュレス決済事業を行っている事業者の相次ぐ参入や高額なキャンペーン開催などで、CMやニュース等などでも話題になりました。

キャッシュレス決済を導入するメリット

キャッシュレス決済を導入するメリットは、以下の通り。

・釣り銭などのやり取りがなくなることで効率の良い営業が可能になる
・キャッシュレス決済では1人あたりの単価がアップするというデータがあることから、売上アップが期待
・売上の状況がその場で把握できる

消費者視点ですと、1つに対しての会計が速いのでレジ待ち時間が短い、ポイント還元などによって買い物がお得になる、などといったメリットがあります。

このように、メリットもたくさんあるキャッシュレス決済。
確かに導入するまでは様々な手続きがあって大変かもしれませんが、その分良いことはたくさんあります。

まとめ

キャッシュレス決済について、わかってきましたでしょうか。
実際に導入することを検討した際には、自店の傾向などを探りながら、よりメリットにつながる決済を導入していくもの良いでしょう。
様々なイベントを控える今だからこそ、キャッシュレス決済を導入していきましょう

新着記事