1. 決済代行会社における「ECカート/構築システム」が充実しているメリットとは?
ECサイトを構築するにあたって、しばしショッピングカートや構築システムを利用することがあります。こうしたシステムにおいて、連携できる決済代行サービスは異なります。
決済代行サービス選びにおいて、こうした連携システムの多さは非常に見落としがち(優先度が下げられがち)ですが、明確なメリットをご紹介します。
メリット
| 決済代行サービス選びにおいて、結果的に自社で利用しているシステムで使えないことが少ない | |
| EC構築システムやECカートを変えても、決済代行サービスを変える必要があまりない |
また、ECカート/構築システムの充実度について、以下の2つのチェックポイントを加味して評価します。
| 1 |
主要なECカート・構築システムと連携できているか ※決済代行会社の中には、連携数は多いが主要サービスと連携が出来ていない決済代行サービスが散見されます。 |
|---|---|
| 2 |
連携数は増えているか ※こちらは確認しづらいですが、プレスリリース等から確認が出来ます。 |
2.主要 ECカート/構築システムの対応表
| SBペイメントサービス | GMOイプシロン | GMOペイメントゲートウェイ | ペイジェント | DGFT | ソニーペイメントサービス | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 追加数 | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ |
| EC-CUBE | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
| WooCommerce | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| ebisumart | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
| Welcart | ◯ | ◯ | ◯ | |||
| MakeShop | ◯ | ◯ | ◯ | |||
| カラーミーショップ | ◯ | ◯ | ◯ | |||
| ecOrigins | ◯ | ◯ | ◯ | |||
| Orange EC | ◯ | ◯ | ◯ | |||
| Magento | ◯ | ◯ | ||||
| EC FORCE | ◯ | ◯ | ||||
| Shopify | ◯ | ◯ | ||||
| Cafe24 | ◯ | ◯ | ||||
| EC Direct | ◯ | ◯ | ||||
| CS-Cart | ◯ | ◯ | ||||
| PRECS | ◯ | ◯ | ||||
| 侍カート | ◯ | ◯ | ||||
| Zen Cart Pro | ◯ | ◯ | ||||
| Commerce21 | ◯ | ◯ | ||||
| ecbeing | ◯ | ◯ | ||||
| カゴラボ | ◯ | ◯ | ||||
| WISECART | ◯ | ◯ | ||||
| e-shopsカートS | ◯ | |||||
| CARTSTAR | ◯ | |||||
| w2ソリューション | ◯ | |||||
| おちゃのこネット | ◯ | |||||
| サブスクストア | ◯ | |||||
| 楽楽リピート | ◯ | |||||
| futureshop | ◯ |
3.決済代行会社別 ランキング
|
SBペイメントサービス |
|
|
ECカート/構築システムの連携数
連携システム増加数(過去3年) |
|
GMOイプシロン、 GMOペイメントゲートウェイ、 ペイジェント |
|
|
ECカート/構築システムの連携数
連携システム増加数(過去3年) |
|
DGフィナンシャルテクノロジー(旧 ベリトランス) |
|
|
ECカート/構築システムの連携数
連携システム増加数(過去3年) |
|
その他決済代行会社 |
|
ECカート/構築システムの連携数
連携システム増加数(過去3年) |
|























