GMOペイメントゲートウェイとDGフィナンシャルテクノロジー(旧 ベリトランス)を
徹底比較!費用や決済方法・導入スピードなと

電子決済サービスが当たり前のように活用されている中で、有名な大手決済代行サービスとしてGMOペイメントゲートウェイとDGフィナンシャルテクノロジー(旧 ベリトランス)が挙げられます。
ユーザビリティが高く、導入しやすいという点があるので、多くの企業でも取り入れられている事実があります。
それぞれ似たようなサービスを提供しているのですが、細かな点を見ると違いが明確であり、より自社に似合ったサービスを取り入れることが重要です。
今回は、GMOペイメントゲートウェイとDGフィナンシャルテクノロジー(旧 ベリトランス)の特徴を紹介しつつ、両社を徹底比較していきます。

GMOペイメントゲートウェイとDGフィナンシャルテクノロジー(旧 ベリトランス)について

GMOペイメントゲートウェイとDGフィナンシャルテクノロジー(旧 ベリトランス)は、決済代行サービスでは売上TOP3に入る事業者となります。
それぞれにどのような特徴があるのか確認していきましょう。

◇GMOペイメントゲートウェイについて
GMOペイメントゲートウェイは、数ある決済代行事業者の中でも売上がトップの決済代行サービスです。
GMOペイメントゲートウェイの大きな特徴として、充実したサポート体制が挙げられます。
早期入金・送金のサービスやレーディングサービスなど事業者向けのサポートが充実しています。
さらに、独自の後払い決済サービスを提供していることもGMOペイメントゲートウェイならではの特徴と言えます。

◇DGフィナンシャルテクノロジー(旧 ベリトランス)について
DGフィナンシャルテクノロジー(旧 ベリトランス)は、決済代行事業黎明期から参入している老舗の事業者です。
圧倒的なノウハウを蓄積していることや、システムの安定面に定評がある魅力的な決済代行サービスです。
コンビニのPOSや自販機など大型開発を伴う決済の提供に強く、小回りのきくGMOとは異なって大型案件を考えている場合にはおすすめと言えます。
また、DGフィナンシャルテクノロジーのサービスの特徴として「VeriTrans4G」という総合決済サービスがあります。
コンビニ決済や電子マネーをはじめ、ポイント決済や後払いなど、様々な決済サービスを一括で管理できるサービスです。
様々なビジネスモデルに対応することが可能です。

費用面を比較

GMOペイメントゲートウェイとDGフィナンシャルテクノロジー(旧 ベリトランス)を導入するにあたっては、費用がかかります。
いくら魅力的なサービスを提供していても、費用が高ければ導入することすらままなりません。
費用面で両社を比較した結果が、以下の表となりますが、あくまでも細かな費用については問い合わせる必要があります。

GMOペイメントゲートウェイ DGフィナンシャルテクノロジー
(旧 ベリトランス)
初期費用 50,000円~ 個別対応
固定費 0円~ 個別対応
決済手数料 2.7%~ 個別対応
オプション 早期入金サービス
送金サービス
GMO-PG トランザクションレンディング(融資サービス)
GMO BtoB売掛保証
GMO BtoB早払い
対面連携サービス
セキュリティオプション
その他問い合わせ

GMOペイメントゲートウェイは、初期費用50,000円から利用することができ、固定費も0円から利用可能です。
決済手数料は若干高めですが、オプションも多くある点が評価できます。
主なオプション内容としては事業者向けの資金サポートを行っています。
オプションの1つである「GMO BtoB売掛保証」では、未回収案件が発生した場合に取引先に代わって売掛金を保証してくれます。
そのため、未回収のリスクが軽減されるといったメリットがあります。

一方のDGフィナンシャルテクノロジーは、細かな料金は公開されていないため、問い合わせる必要があります。
DGフィナンシャルテクノロジーでは、大きく導入時に発生する初期費用と、毎月の利用料である月額費用があります。
月額費用については、月次の基本料金とトランザクション処理料、売上データ処理料もしくは売上手数料で決定されます。

決済方法を比較

GMOペイメントゲートウェイとDGフィナンシャルテクノロジー(旧 ベリトランス)では、次のような決済方法が用意されています。

GMOペイメントゲートウェイ DGフィナンシャルテクノロジー
(旧 ベリトランス)
決済方法 クレジットカード決済
コンビニ決済
キャリア決済
ビットコイン決済
LINE Pay
代引決済
電子マネー決済
プリペイド決済
口座振替サービス
クレジットカード決済
コンビニ決済
口座振替
多通貨クレジットカード決済
LINE Pay
楽天ペイ
キャリア決済
電子マネー決済
プリペイド決済
ビットコイン決済
代引き決済
ペイジー決済
PayPal
リクルートかんたん決済
ネット銀聯
銀行振込
Apple Pay
Paid決済
振込票決済
Google Play決済
PAYSLE決済
エポスかんたん決済
Amazon Pay

GMOペイメントゲートウェイでは9種類の決済方法に対応しています。
また、GMO独自の後払い決済サービスを展開しているため、消費者は商品を受け取った後に様々な手段で支払いをすることが可能です。
さらに、リアルタイムに与信が可能なため、顧客を逃がさないといった事業者にとって多くのメリットがあります。

一方の、DGフィナンシャルテクノロジーでは23種類と業界最多の決済方法を揃えています。
日本向けでも、リクルートやエポスのかんたん決済に対応しているのが嬉しい点です。
また、ネット銀聯などの中国系決済にも幅広く対応していますので、海外顧客の多い企業にも向いている印象があります。

導入スピードやセキュリティ面を比較

GMOペイメントゲートウェイとDGフィナンシャルテクノロジー(旧 ベリトランス)を導入スピードとセキュリティ面で比較していきましょう。

GMOペイメントゲートウェイは、「PGマルチペイメントサービス」が展開されており、様々な決済方法を一括で導入することができます。
また、様々な決済方法をまとめて管理できるため、導入後も効率よく運用ができます。
さらにPGマルチペイメントサービスには、決済が完了するまで安心したセキュリティ環境が整っています。
不正の利用を事前に探知できる「RED」、なりすましを防止する「3Dセキュア」、情報漏洩を防ぐ「トークン決済」、偽造カード対策などセキュリティ面も充実しています。
また、仮に不正利用が起こった場合でも損害を補償する「チャージバック補償団体保険」という環境も整っています。
様々なメリットがある一方でこのサービス導入までには3週間から2ヶ月かかるといった点が難点と言えます。

また、DGフィナンシャルテクノロジーでは、前述している「VeriTrans4G」という総合決済サービスによって様々な決済方法を導入及び一括管理することができます。
また、EC・オンライン決済での不正使用を高精度で検知できるサービスがあるので、不正被害・チャージバックリスクを高い確率で抑止してくれます。
これによって、利用者も安心してサービスを利用することができます。
こちらも導入まで約1ヶ月かかるため、余裕をもって検討することをおすすめします。

まとめ

GMOペイメントゲートウェイとDGフィナンシャルテクノロジー(旧 ベリトランス)は、両社ともに売上高が高く多くの企業で利用されています。
ECサイトを運営している事業者の場合は、特化したサービスを展開しているGMOペイメントゲートウェイをおすすめします。
また、GMOペイメントゲートウェイでは自治体や公共機関向けの決済サービスも行っています。
公共料金の支払いや、各税金などを支払えるため、自治体や公共機関の場合もこちらをおすすめします。
一方のDGフィナンシャルテクノロジーは費用面などが明らかになっていませんが、圧倒的に多くの決済方法に対応しているのが魅力的で、特に海外系の決済サービスが充実しています。
また、実店舗への導入を検討している場合はDGフィナンシャルテクノロジーを導入する方が良いでしょう。
このように、それぞれの特徴をしっかりと把握して、より自社に向いたサービスを取り入れましょう。

新着記事